【2025年10月】キラリ★な書

箕面の紅葉

こんにちは。
すっかり秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。
桜の落ち葉の見事な深紅には、こんなにも赤く染まるのかと毎年感動します。
しかしその美しさは、日光や地表の温度により数時間しかもたないようです。
桜の花同様、儚いものですね。

《硬筆作品》

Yさん  「ぶどうかきざくろ」
どの字もかたちがとってもきれいです!素晴らしい◎

Rさん  「広いはんいの様子が・・」
一字一字、ていねいに形を整えて書くことができています。
カタカナが特に美しいですね。

Cさん  「村の青年たちは、・・」
字の中に上手に曲線を取り入れて、やさしい印象の字が書けており上手です。

Rさん  「秋のやま もみじをぬさとたむくれば 住む我さへぞ 旅心地する」(紀貫之)
筆圧に留意し、鉛筆で絶妙に濃淡をつけることができています。

《毛筆作品》

Iさん  「シオ」
トメ・ハネ・ハライがしっかりと出来ており、字の形もバランスが最高です!

Kさん  「地上」
「地」の4画目を思い切って右上がりに書けており、字に勢いを出せています。
「上」の3画目を伏せる線で書けているところも良いですね。

Aさん  「信念」
リズムよい運筆ですっきりと書き、二つの漢字を上下にきちんと並べました。
上手な作品です。

Mさん  「深山幽谷」
ゆったりと柔らかな線で、奥深く静かな山や谷の雰囲気を
よく表現できており、素晴らしい作品だと思います。

来月もお楽しみに!

この記事を書いた人

こどものお習字教室「えんぴつくらぶ」長興寺教室・曽根東町教室の講師 中井由香里です。こども達が字を書くことが好きになってくれるようなレッスンを心がけています。

目次