【2025年8月】キラリ★な書

神戸須磨シーワールドの海月たち

こんにちは。豊中市のお習字教室「えんぴつくらぶ」長興寺教室、曽根東町教室の中井です。
今年も暑い暑い夏休みでしたね。
毎月の課題だけでなく、「MOA豊中児童作品展」、「豊中市消防局防火作品」など、今年も生徒さん達がんばりました。
限られた時間で納得のいく作品を仕上げるのは難しいことです。それでも、達成感あるよい表情をたくさん見せてもらいました。
一生懸命は素敵ですね!

それでは、2025年8月のキラリ★な書です。

《毛筆作品》

Mさん  「大」
ダイナミックで均整の取れた美しい「大」です

Rさん  「世界」
シャープな線が美しく、見ていると背筋が伸びる爽快な作品です。

Rさん  「誠実」
確かな運筆と整った字形が、正に「誠実」を表した書です。

《硬筆作品》

Eさん  「うみだなつやすみ」
夏休みのわくわくした気持ちが伝わってくるような素敵な作品です!

Jさん  「わたしは、せっけんで・・」
お手本をしっかり見て、一字一字ていねいに書けています◎

Sさん  「スイミーの本を読み・・」
画数の多い字がありましたが、しっかりとバランスを意識しながら書けています。
特に「絵」「書」がきれいに書けていますね。

Yさん  「動物が、生き生きと・・」
「生」という漢字には漢数字の「三」が含まれています。
三本の横画の方向を一本一本気をつけながら書けている、技ありの作品です!

この夏、初めて神戸須磨シーワールドに行きました。
神戸市出身なので、古くは須磨水族館、次に須磨水族園(スマスイ)と何度も遊びに行っていましたが、
久しぶりの懐かしい須磨に、リゾート感あふれる素敵な建物が並んでいて驚きました。
オルカやイルカの素晴らしいショー、アクアライブの生き物たちをじっくり鑑賞して、楽しく過ごしました!

それでは来月もお楽しみに!

この記事を書いた人

こどものお習字教室「えんぴつくらぶ」長興寺教室・曽根東町教室の講師 中井由香里です。こども達が字を書くことが好きになってくれるようなレッスンを心がけています。

目次